芋がらうどんと鰯のオリーブオリル煮のたき込みご飯

おはようございます。

まんもです。(^^)

 

九州の今回の地震とってもとっても心配です。

九州の皆さん大丈夫ですか?熊本にお友達がいるので電話したら外でテントを張っていると話を聞いてうるうるしてしまいました。友達が無事で本当に良かったです。

携帯に受電ができないので話を早く切り上げてしまいましたが今もすごく心配です。何かあったら九州へ行こうか!と主人と話をしています。

そして皆さんの無事を祈っております。m(_ _)m

私の経験ですが、参考になればと思い投稿してみます。

東北地方太平洋沖地震発生後、私たち家族は、食べるものと水に困りましたので、ふだんからお水、乾物、乾麺、缶詰、レトルト、保存ができるお菓子などなど長く保存のできるもの買って下さい。

お料理にはカセットコンロがあるととっても便利です。

寒い時期の可能性もあるので、我が家では石油ストーブを買ってあります。

そしてテントがあると本当に便利だと思います。

我が家は1つはあるのですが、ワンちゃん用に補充しようかと思っています。さらにテントがあると、簡易トイレを使用してテントの中で用を足すことが可能になるので若い女性には危険防止になります。

混み合うことへはなるべく行かない。食べるものが少なく栄養状態が悪くなるので病気ももらってしまいます。そして危険ですので、女性だけで歩いたり、一人で外へ出て歩かない。特に夜は歩かない。(窃盗目的で動く人がたくさんいます。)

家族や知人と一緒にいること!周りに流されて自分を見失わないこと。自分を見失わないために、力になってくれる人と一緒にいること。

地震のときの待ち合わせを家族で決めておくといいです。

地震が起こると人が人で無くなるくらい怖い物へ変わってしまうことがあるようです。お店で手にした物を奪い合う。車に入っているガソリンを盗むなどなどを目にしてきました。もちろんお店の物を盗む方もいます。

そして日本。とっても復旧が早いと思います。焦らず待っていると電気が付いて、水が出て、食べ物が配られます。その間の備えをしておく、1週間くらいの食べるものを備えておくのが理想だと思います。

地震発生後家の中から逃げるとほとんど裸足です。外へ出たときに血がでて足が痛い経験をしましたので、靴下や靴を逃げるときの大切な鞄の中に入れておくといいです。車がある場合は車のトランクに毛布、靴下、靴なども一緒に入れておくといいです。

私の地域では食べ物を配っていた所は公民館でした。昼間でも一人で歩かないで家族と一緒に公民館へ行き食べ物をもらいながら情報を得たりするといいと思います。我が家ではワンちゃんがいるのと、自宅が残ったので自宅の外にいたのですが、大きな余震があまりにも多くて家の中に入りませんでした。靴をはいたまんまでどきどきしながら食べ物をとりにサッと入ってとってくる感じでした。

周りを見ると建物がつぶれて原形をとどめておらず、倒れている家もあったので、我が家もいつか壊れてしまうとずっと思っていました。

そしてスーパーでも電気がこなくなるので、物を安く売るようですが、混乱がある場合は買いに行かない方がいいです。

今宅配便が九州へ行くのを止められています、食べ物を送れない状態です。確かに道路が壊れているので行けないですね。

のでいろいろなことを考えると食べ物を買わなくても備えてある物で過ごせる状態をつくっておくのが一番です。

地震が発生したら、上から落ちてくるものに気を付けて素早く外へ出て下さい。自分は大丈夫!耐震だから我が家は大丈夫と思わないこと。大丈夫と思うから逃げるのが遅くなるようです。

我が家の場合は、震度5強くらいから家の中の物が落っこちてきました。(地盤によってそれぞれ揺れが違うようです)

外へ逃げても電信柱などの近くにいないこと。物が落ちてこない公園などに逃げて下さい。ふだんからどこに公園があるか!空き地があるか町を歩いてチェックして下さい。

逃げるときに瓦屋根の瓦がとっても危険です。大きな地震がくると瓦がすべて落ちてきますので、瓦屋根の家の方の場合は屋根から落ちてくる瓦に気を付けて下さい。なだれのように瓦がつながって落ちてきます。

地震発生後庭を掃除していた方が続く余震で、残っていた瓦が落ちてきて亡くなった方もいますので、余震が続いている最中は家の中も外も片付けることは考えない方がいいです。

そして大きく揺れを感じる地震のときは窓をあけるクセをつけて、走って外へ出る練習を子供たちや家族などととしておくといいと思います。

強い揺れを経験しても我が家の近所の方は家からでないことが多かったのですが、大きな地震後は皆さんが家から出るようになりました。

我が家は我が家!他の家の方は他の家だと思って恥ずかしがらないでいつも外へ出ています。

家族全員で助け合う。となり近所の方に声をかける。パニックになって外へ出るのを忘れる方もいますので、外へ出るように教えてあげる。

避難場所に移動するように教えてあげる。などなど助けあうことが大切だと思います。

私の経験から思いついた物をかいていました。m(_ _)m そのほか何か聞きたいことがありましたら聞いて下さい。私の経験した範囲でしたらお答えが可能です。

 

んだらばっ!

家族の健康のために!レッツ~!クッキング!(^^)/

忙しくなってくると麺類が増える我が家のような気がします。

芋がらうどん

●芋がらうどん

●手羽先の漬けだれでジャガイモ煮

●えごまだれかけおひたし

●野菜サラダと手作りドレッシング

 

具がたっぷりうどん

●芋がらうどん

芋がら(里芋の茎を干した物)、ゴボウ、だいこん、こんにゃく、鶏モモ肉、噛まなければならないような食材をたっぷりと入れて熱々をいただきました。

仕上げにネギもたくさん載せて、七味を振りかけてたべました。

①鶏肉を炒めてから、ゴボウ、大根、こんにゃくを炒め、水で戻した芋がらを入れます。

②お出しをたっぷりと注いで、沸騰したらアクを取り除いてから、調味料を入れます。みりん、お酒、醤油沸騰したら味を見て、味を調節します。

味の調節は調味料をいれるたんびに味を見て下さい。

③うどんを煮て、ネギを最後に入れてネギが好みの煮え加減になったら完成です。

食材をよく噛んでそれぞれの食材の味を楽しみながらいただきましたm(_ _)mとってもおいしかったです。

 

ジャガイモ煮

●手羽先の漬けだれでジャガイモ煮

 

手羽先の甘辛揚げ

前回の投稿した、手羽先の漬けだれを使用しました。

ジャガイモ煮

ジャガイモを軽く炒めておダシと手羽先をつけたたれを入れ落としぶたをしてコトコト煮込みます。

 

ジャガイモ煮2

ジャガイモが煮えたらネギを加えて完成です。

鶏を揚げたつけダレなのでうまみがジャガイモに染みてとってもおすすめです。

 

エゴマのドレッシングかけ

●えごまだれかけ

 

えごま

弱火で香りが出るまで火を通しました。

焦げやすいので強火にはしないで下さい。

エゴマを炒めたら、すり鉢でゴロゴロ~、おだし、煮きったみりん(冷ます)、醤油、きび糖を入れます。

おだし、みりんと醤油は1:1:1です。きび糖は甘さの好みなので味を確かめて入れて下さい。

煮きったみりんを多めに作っておくとドレッシングなどを作る時に結構やくにたちます。

このドレッシングは二日くらい持ちますが、その都度作った方が香りがいいです。

 

その他おかずを多めに作っておいて、おかずは残り物を食べてもらい、ご飯だけ作った日のいわしごはん

イワシのオリーブオリル煮

イワシをオリーブオイルで煮込みました。骨ありだったので骨まで食べられるようになるまで3時間くらいかかりました。

コトコト~コトコト~今回も隙間時間に合計3時間くらい煮込みました。骨が煮えるまでいわしを何個食べたべか?(^^)

イワシの頭と内臓をとって、きれいに洗ってからキッチンペーパーで水分を拭きました。

塩を多めにふって15分置いておきます。出てきた水分をまたキッチンペーパーで吸い取ります。

さらにさっと塩をふります。

オリーブオリル、しょうが、イワシを入れてコトコト煮込みました。

骨をとれば30分くらいで煮込むことが終わると思いますが、私は骨ごと煮込んでみました。

煮込んだイワシはジップロックへ入れて冷蔵庫で保存して、栄養のためにそのまま食べたことが多かったです。(^^)ほのかに塩分があって、おいしくいただきました。

 

鰯ご飯

残りわずかになってきたので、ご飯を炊いてみました。炊きたてにみじん切りにしたしょうがを載せて食べると最高です。

塩とお酒を入れて炊きました。サンマの塩分が濃いときは塩を少なめにするといいです。

麦をたくさん、雑穀もたくさん入れて炊きました。

おいしくてご飯がもりもり食べられてしまいます。のこったら、大葉を入れて大葉チャーハンにする予定だったのですが、食べてしまいチャーハンになりませんでした。

とってもおいしくいただきました。

「ごちそうさまでした」m(_ _)m

 

ごまちゃん・うめちゃん・ゆずちゃん

鼻載せ写真です。

ごまちゃん

ごまちゃん

どの辺に載せてもOkざますよっ!

 

うめちゃん

うめちゃん

鼻に載せると上をむくうめちゃんです。

 

ゆずちゃん

ゆずちゃん

舌の上でも得意ですが、でもどこでも大丈夫です。

 

うめちゃんとゆずちゃん

本当は鼻載せ写真を外で撮っていたのですが雨が降ってきましたので家の中へ入りました。

ワンちゃんたちに鼻載せを覚えるまで忍耐でした。特にゆずちゃに教えるのが大変でした。(^^)

 

んだらばっ!

今週も元気もりもり~笑顔で出発!進行!

皆さんの今週一週間が素敵な毎日になりますように・・・。

最後まで見ていただきとっても感謝しております。

ありがとうございます。m(_ _)m まんも❤