温かいそうめんと旬のさんま

おはようございます。

まんもです。(^^)

 

久しぶりの投稿です。皆さんお元気ですか?

私はとってもとっても元気モリモリです。(^^)/☆

慌ただしかった毎日が過ぎて、のんびりとした日を過ごしています。季節はいつの間にか秋が深くなり風に揺れているススキもふさふさになってきました。

今回の出張でも、主人のハプニングがいろいろあり楽しく出張をしてきました。

今回のご主人。ホテルの歯ブラシを使った主人は、歯を磨いていたら歯ブラシの毛が抜けて歯に挟まったどっ!お風呂で騒ぎ始まり取れるまですごい時間がかかってお風呂からあがったら茹でたタコのようでした。「のぼせて、鼻血でなくっていがったねっ」

奥歯とその手前の歯の間に挟まった!挟まったと何回も大声で言いながら、口を大きくあけて歯ブラシの毛をひっぱっていました。

自分の歯ブラシを持ってきてあったのですが、私が旅行バックから出すのをすっかりと忘れていたので、目の前にあったホテルの歯ブラシを使ったようです。

あごがはずれっか!と思ったよ~。と言っていました。長い時間口を大きく開けていたのであごが痛くなったのだと思います。

普段でも、食べ物が歯に物がはさまるとすごく気になりますね~。なかなか取れないとあごが疲れたりするときもあります。気になりすぎて、舌まで痛くなったりするときもあります。(^^)

詰まった物が取れたときのあのうれしいこと!うれしいこと!主人も取れたとき大喜びしていました。取れてよかったです。(^^)

 

んだらばっ!

家族の健康のために!レッツー!クッキング~(^^)/

最近朝晩肌寒くなってきたので、温かいそうめんを作ってみました。

でも、我が家ではそうめんを温かくして食べる方が多いように感じます。(^^)

 

出張から帰ってきて、目分量で作るようになってしまいました。反省です。m(_ _)m

これからは心を入れ替えて、きちんとノートに書いて作るようにします。

野菜たっぷりそうめん

●具だくさんそうめん

●サンマの煮付け

●ピーマンの炒め物

 

そうめん

●具だくさんそうめん

玉ねぎ、にんじん、椎茸、豚肉

豚肉を炒め、野菜を好みの大きさに切って豚肉を炒めてからいためました。

味付けは、お酒、みりん、お醤油、お出汁です。

トッピングにねぎ、わかめ、大葉を載せました。

大葉の香りがして温かいそうめんおいしかったです。

サンマの煮付け

●サンマの煮付け

我が家ではお酒だけで煮ます。お酒だけで煮ると日持ちがします。5日くらい大丈夫です。

たくさん作ってお弁当、さんまの炊き込みごはん、お酒のおつまみ、などに。

お酒をたっぷりひたひたに近い状態でいれて、みりん、きび糖、お醤油を煮立てます。

煮立ててから、秋刀魚をかさならないようにいれ生姜をきって載せました。

お鍋の蓋をして、ことこと弱火で2時間くらい煮ると骨まで食べられることができます。

今の時期は北海道のさんまが手に入ります。香川県でも売っていました。

だんだんさんまも泳いで下へ下がってきてしまうので北海道産のさんま見かけましたら、ちょっと高いですが食べてみてください。おいしいです。

 

ピーマン炒め

●ピーマンの炒め物

ピーマンをきってオリーブオイルでいためました。

みりん、醤油、コンソメを少し入れて味をからめたら完成です。

仕上げに白ごまをふってみました。

 

その他帰って来てから食べたおいしい物

サンマ炭火焼き

旬のさんまの炭火焼き

さんまを焼くときは「遠火」が必須です。そして炭の回りが灰で白くおおわれたら焼き頃!

焼き網に油をよっくぬってから、さんまを載せます。

うちわをもって炭から火がでたら、ぱたぱたと仰いでください。仰がないと秋刀魚が煙で黒くなります。

 

塩豚炭火やき

塩豚の炭火焼き

炭があまったので、ちょうど塩漬けしておいた豚バラを!

これも「遠火」炭火の遠赤外線効果で中までじっくりと火が通りおいしいです。

こちらは、さんまよりも脂がたれて、火がでますので結構せわしくうちわでぱたぱたします。

塩豚は我が家のベーコンがわりなので、保存食品です。(^^)

 

ごまちゃん・うめちゃん・ゆずちゃん

ごまちゃん

ごまちゃん

さんま~食べたい~!

塩豚食べたい~!いいにおいすぎるぅ~。

 

うめちゃん

うめちゃん

秋の朝の太陽って気持ちいい~

秋の風、秋の朝の太陽はやんわりとしていてきもちいね!うめちゃん。

 

ゆずちゃん

ゆずちゃん

発見。探検。私の庭。

トマト~お願いだからまた実っておくれぇ~!

食べるの大好き。遊ぶの大好き。

 

・・・・・香川県・・・・・

時間ができたので、栗林公園(りつりんこうえん)へ行ってきました。

香川県にある、栗林公園は松の木がとにかくたくさんあります。自然が好きな私には魅力的な世界

栗林公園

そのなかでも私の目にとまったこの松の木。この枝のはわせ方芸術です。月日を重ねてここまで成長した松の木に感動してしまいました。

庭師の方の手入れに感激です。植えたときは小さな松が数百年を経過してここまで成長しているのがすごいです。

 

栗林公園3

船があったので船に乗ってみました。船に乗って大正解です。

歩いて見る公園の景色とまた全然違った景色。目線が下がるので景色がとっても大きくダイナミックできれいに見えます。

船にのっているせいか、とってもゆっくりとした時の流れを感じることができました。

 

栗林公園

乗った船です。おすすめです。是非乗って景色をみてください。(船頭さんと同じ帽子をかぶって船に乗ります)

 

栗林公園

お殿様もお茶を飲みながら、こうして庭の様子を見ていたのだと思います。

風の音、木の動く音、鳥の鳴き声、遠くから聞こえる滝の音をきいて静かに座っていると昔むかしの日本にタイムスリップした気分になります。

この景色をみながら、昔のお殿様も家族を思ったり、豊作を願ったりしたのだと思います。今も昔も思う気持ち、願う気持ちは同じなのかもしれません。

栗林公園へまた行きたいです。

 

香川県高松

今回のホテルの景色は最高にきれいでした。泊まって本当にいがったです。

夕焼けが姿を出したときは、部屋の電気を消して夕焼けの変わっていく様子をずっと見ていました。とっても素敵でした。

 

香川県夜景

夜になると街がキラキラします。

一軒、一軒に明かりがつき家族の団らんの話し声やテレビを見ながら笑い声などが聞こえてくるような気がしました。

主人にも感謝。景色が見える所に泊まったので仕事場から離れた所へ泊まりました。こうして景色を見ることができたことにとっても感謝です。

 

香川県うどん

香川県はうどん県です。(携帯で撮影)「かけうどん・牛すじおでん・枝豆のさつま揚げ」

牛すじおでんを食べたら味がついてないんです。回りの人の食べ方をよく見るとお味噌をつけて食べていました。福島ではおでんに味がついているので食べときに味がなくてびっくりしました。お味噌をつけて食べたら甘めのお味噌でおいしかったです。

 

香川県は高松市は、うどん屋さんがたくさんあり、激戦区のせいかほとんどハズレがありません。どこのお店もお出汁が全然ちがっていておいしいです。

うどん屋さんが昔は地域で麺の太さが違ったんだよ!と教えてくださいました。今では地域で太さが違うことはないそうです。小豆島(しょうどしま)で醤油を作っている工場があるせいか!お醤油もおいしいです。

サイドメニューも天ぷらだけでなく、おでんもあるお店もあるのでいろいろ楽しめます。

うどん屋さんのタイプには、席に座って注文タイプ。座る前に注文し盛りつけてもらい盛りつけてもらったうどんを持って席を見つけて食べるタイプ。どんぶりにうどんだけがきて自分で湯がいて、おゆつをいれて自分で盛るタイプのお店がありました。

私達はどのタイプか?わからないので人が入っていった後に並んで前の人のやり方を見て注文しています。

自分のお気に入りのうどん屋さんが見つかるまでいろいろ捜してみるのも楽しいと思います。(^^)それくらいうどん屋さんがたくさんあります。

次回は時間があったら、ホテルから見えていた男木島(おぎしま)、女木島(めぎしま)、小豆島(しょうどしま)へ行ってみたいです。女木島には鬼ヶ島があります。

 

さて、今週からまた復活!!元気モリモリがんばっぺ~!(^^)/

皆さんの今週一週間が素敵な毎日になりますように・・・。

今日も最後まで見ていただき本当にありがとうございます。m(_ _)m

まんも❤